本日は、2025年5月22日導入予定の新しいプリ機「ハルイロセカイ」シリーズの最新作『ハルイロセカイ3』について、詳しくご紹介させていただきます。
■ 透明感が新境地へ。「写り」がさらに進化
『ハルイロセカイ3』では、プリントシール機の命ともいえる「写り」が格段に進化しました。中でも注目したいのが、「透け感のある白肌」と「うるおいのあるリップ表現」。肌はまるで光をまとったように明るく、でも決して不自然にならず、ナチュラルな可愛さを実現しています。
リップにはほのかなツヤ感が加わり、表情がいきいきとした印象に。アイメイクやまつ毛の表現も繊細で、まるで自分が雑誌の中に飛び込んだかのような、透明感あふれる1枚が仕上がります。
さらに顔のパーツバランスも調整。中顔面が短めに設計されていることで、今どきの小顔感を演出。写真を見た瞬間、「自分ってこんなに盛れたっけ?」と驚くほどの仕上がりになるでしょう。
■ 「歴代シリーズ再現」で“好きだったあの写り”をもう一度
『ハルイロセカイ3』最大のサプライズといえるのが、「ハルセカパーツ選択」機能の搭載です。これは、歴代の「ハルイロセカイ」シリーズの中で使われていたパーツバランスを自分で選べるという新機能。初代、2代目、それぞれのファンだった方は「やっぱりあの写りが好きだったな」という思い出があるのではないでしょうか。
この機能を使えば、懐かしのパーツバランスで撮影できるだけでなく、今の写りとの違いを楽しむこともできます。時代とともに“盛れ”のトレンドは変化してきましたが、自分の「好き」は変わらない、そんな想いに寄り添うアップデートです。
■ デザインは44種類!カスタマイズが楽しすぎる「クリアシール」
撮った写真をどう仕上げるか――それがプリクラの楽しみの一つ。『ハルイロセカイ3』では、その自由度がぐんとアップしています。なんと44種類ものデザイン・レイアウト・ロゴの中から自分好みにカスタマイズできる「クリアシール」が新登場!
「この写真にはどんなフレームが合うかな?」「ロゴはこの色にしようかな?」と選ぶ時間もワクワクが止まりません。シンプルなデザインもあれば、ポップで遊び心のあるものまでバリエーション豊富。写真の雰囲気やそのときの気分に合わせて、自分だけの1枚を仕上げることができます。
この“クリアシール文化”は今後のプリクラトレンドを作っていく要素になるかもしれません。友達とデザインを比べ合ったり、SNSに載せて「どっち派?」と盛り上がったり。写真そのものだけでなく、加工・演出も含めての“プリ体験”が、さらに豊かになります。
■ 韓国発の大人気キャラ「MUZIK TIGER」とのコラボも!
そして見逃せないのが、韓国発の人気キャラクター「MUZIK TIGER(ムジークタイガー)」との期間限定コラボレーションです。
愛らしい表情が魅力のトラのキャラクター“TOFFEE(トフィー)”や、“TEEFFEE(ティフィー)”たちが、夏らしいポップなデザインとなってプリクラのフレームやロゴに登場。日韓の若者文化の架け橋となるコラボレーションとしても注目されています。
ムジークタイガーのファンはもちろん、可愛い世界観が好きな人にはたまらないコラボ企画。限定期間内にぜひチェックしておきたい要素です。
■ “春一番”の思い出を『ハルイロセカイ3』で残そう
『ハルイロセカイ3』という名前に込められた「春のはじまり」という意味。新生活や出会いの季節を、最高の“盛れ”で彩る1枚を残してみませんか?
友達と笑いながらポーズを決めて、好きなフィルターを選んで、思い出を1枚の写真にぎゅっと詰め込む。その瞬間にしか撮れない表情があるからこそ、プリクラは今でも多くの若者に愛され続けています。
「ハルセカ3」は、そんな大切な瞬間をより美しく、より楽しく演出してくれる1台。透明感のある写りも、自由に選べるデザインも、過去シリーズへのリスペクトもすべてが詰まった、まさに“集大成”と呼ぶにふさわしいプリ機です。
■ 最後に:変わらない思い出づくりの形
技術が進化しても、アプリが流行しても、プリ機には「その場の空気感」や「一緒に撮った相手との思い出」が詰まっています。『ハルイロセカイ3』は、その“想い”をしっかりと受け継ぎ、かたちにしてくれる存在です。ぜひ、あなたの“春一番”の思い出を、『ハルイロセカイ3』で最高に盛って、残してみてください。
「MUZIK TIGER」とは
韓国で誕生したイラストレーションブランド。企業勤めをしていたデザイナー夫妻が、「会社を辞め、無職になって自由な人生を送りたい」と、韓国で昔から“幸運を運んでくれる守り神”と信じられているトラをモチーフに、“無職のトラ”という意味を持つイラストブランドを誕生させました。

■海外ユーザー様向け「遊び方説明」を搭載
外国人観光客に向けた「遊び方説明」を搭載。コイン投入前に操作説明ボタンを押すと、簡単なプリ機の操作方法や撮影の流れを確認することができるようになりました。言語は、英語・中国語(簡体)・中国語(繁体)・韓国語・タイ語・ベトナム語を搭載します。日本語が分からなくても様々な方に撮影をお楽しみいただけます。
※本内容はフリュー株式会社プレスリリース内容から一部抜粋してご紹介しております。
※ハルイロセカイ他はフリュー株式会社の商標、または登録商標です。
※その他会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。